香港小ゴウ湾駅、政府が工事再開を承認運輸インフラ建設・プラント陸運香港政府は15日、香港鉄路公司(MTRC)が進めている香港鉄路(MTR)東涌線の新駅「小ゴウ湾(オイスターベイ、ゴウ=むしへんに豪)駅」の建設工事の再開…
ベトナムメトロ網「10年で完成」、ホーチミン市運輸インフラ陸運ベトナム南部ホーチミン市のグエン・バン・ドゥオック人民委員長は14日、2025~30年期ホーチミン市共産党委員会大会に出席し、都市鉄道(メトロ、地下鉄)網を10…
マレーシアペナンLRTの橋梁工事、入札公告実施運輸インフラ建設・プラント陸運マレーシア財務省傘下で都市鉄道の運営を担うMRTコープは13日、完全子会社MRTムティアラを通じて、ペナン州の軽量軌道交通(LRT)ムティアラ線の橋梁(…
タイ日本の技術、路線拡大で商機JICA、公共交通計画を改定(下)独自PICK UP運輸その他製造インフラ陸運タイのバンコク首都圏で進む都市鉄道整備の新たな指針「M―MAP2」は、渋滞や大気汚染といった都市課題の解決と都市成長を両立させる大規模な計画だ。その実…
インドネシア高速鉄道の債務、投資運用庁の配当で返済へ運輸金融一般陸運インドネシア政府は、中国主導で開発された高速鉄道「Whoosh(ウーシュ)」の債務解消に向け検討を進めている。中国への返済に国費を充てる予定はなく、政…
タイ都市鉄道、総延長600キロへJICA、公共交通計画を改定(上)独自PICK UP運輸建設・プラント陸運政策・法律・規制タイのバンコク首都圏の都市鉄道整備に向けたマスタープラン(基本計画)の第2期「M―MAP2」がまとまった。日本の国際協力機構(JICA)がタイ政府の依…
ベトナム二大都市の都市鉄道、迅速化に政府決議経済マクロ経済インフラ陸運政策・法律・規制ベトナム政府は9日、国会が今年2月に採択した「ハノイ市とホーチミン市の都市鉄道開発に特別制度を試行する決議188号」(188/2025/QH15)の実施計画を政府…
ベトナムCTグループ、HCM市―カマウ鉄道に意欲運輸インフラ陸運ベトナムで不動産や小売事業を手がける複合企業CTグループはこのほど、南部のホーチミン市―カントー市―カマウ省間鉄道への投資を提案した。官民連携(PPP…
ベトナムソビコ、HCM市メトロ4号線で協力協定運輸インフラ陸運不動産事業などを手がけるベトナムの複合企業ソビコ・グループは10日、南部ホーチミン市人民委員会との間で、都市鉄道(メトロ、地下鉄)4号線(ドンタイン―ヒ…
ベトナム鉄道開発に10万人育成へ、長期計画決定運輸マクロ経済陸運教育政策・法律・規制ベトナム政府は9日、「2035年までの鉄道人材開発計画および45年までの方針」を決定し、首相決定2230号(2230/2025/QD―TTg)として公布した。高速鉄道や…
フィリピン南北通勤鉄道、6地域で土地通行権を確保PICK UP運輸インフラ建設・プラント陸運フィリピン運輸省は9日、マニラ首都圏と近郊州を結ぶ南北通勤鉄道の敷設事業で、新たにブラカン州カルンピットからパンパンガ州クラーク国際空港までの区間の6…
ベトナムハノイメトロ2号線が着工、日本支援へ運輸陸運【ハノイ共同】ベトナムの首都ハノイで9日、路線の一部に地下鉄を含む都市鉄道2号線の建設着工式典が開かれた。地元メディアによると推計の整備費用は35兆ドン…
フィリピン南北通勤鉄道敷設による住民移転、年内開始運輸インフラ不動産建設・プラント陸運政策・法律・規制フィリピンのロペス運輸相代行は8日、マニラ首都圏と周辺州を結ぶ南北通勤鉄道敷設のため接収した用地の住民の移転が年内に開始されると発表した。第1弾として…
インド西部のムンバイメトロ3号線、27駅全線開通運輸陸運インド西部ムンバイ都市圏(MMR)で都市鉄道(ムンバイメトロ)3号線が8日、全線開通した。総延長は約34キロメートル。北部のアーリー駅から南部のカフ・パ…
マレーシア隣国結ぶ高速鉄道、いまだ計画決定せず運輸マクロ経済インフラ建設・プラント陸運政策・法律・規制財政マレーシアの首都クアラルンプールとシンガポールを結ぶ高速鉄道(HSR)建設計画について、政府は依然として最終決定に至っていないようだ。一方、公的資金を…
タイ運輸相、3空港高速鉄道の契約破棄を否定運輸インフラ建設・プラント陸運空運政策・法律・規制タイのピパット副首相兼運輸相は6日、首都バンコクとその近郊、東部にある3空港を結ぶ高速鉄道開発事業の契約を政府が破棄したとの報道を否定した。既存の契約…
ベトナムカントー鉄道27年着工、35年に開通へ運輸インフラ陸運ベトナム南部のホーチミン市とカントー市を結ぶ鉄道整備計画を所管するプロジェクト管理委員会は、第1期の着工を2027年、運行開始を35年とする目標を設定した。…
フィリピン三菱電機、LRT1号線の省エネ化に参画PICK UP運輸電機インフラ陸運三菱電機は6日、フィリピンのマニラ首都圏を走る軽量軌道交通(LRT)1号線の省エネルギー化に向けた技術支援に参画したと発表した。自社開発のデジタル基盤…
フィリピンMRT4号、歩行者にやさしい駅開発を検討運輸インフラ陸運政策・法律・規制フィリピン運輸省は、マニラ首都圏に敷設予定の都市高速鉄道(MRT)4号線の駅について、歩行者にやさしい公共交通指向型開発(TOD)を検討している。融資…
フィリピン南北通勤鉄道の橋、パンパンガで着工PICK UP運輸インフラ陸運政策・法律・規制フィリピン運輸省は2日、マニラ首都圏北方パンパンガ州サンフェルナンド市で、南北通勤鉄道の一部となる橋の建設を開始したと発表した。2027年8月の完成を見込…
タイ運輸相、3空港高速鉄道の契約変更を拒否運輸インフラ建設・プラント陸運空運政策・法律・規制タイのピパット副首相兼運輸相は、首都バンコクとその近郊、東部にある3空港を結ぶ高速鉄道開発事業の契約修正案を退け、「既存の契約を履行すべきだ」と主張し…
ベトナムベカメックス、HCM市に鉄道計画を報告運輸陸運ベトナムの工業投資開発公社(ベカメックスIDC)は1日、南部ホーチミン市人民委員会との会合で複数の鉄道プロジェクトへの投資を計画していることを報告した…
インドネシア副大統領、MRT延伸工事の現場視察建設インフラ建設・プラント陸運インドネシアのギブラン副大統領は9月29日、円借款で建設が進められているジャカルタ都市高速鉄道(MRT)南北線の延伸工事現場を視察した。 ギブラン氏は、…
シンガポールMRTジュロン地区線、最初の車両受領運輸インフラ陸運政策・法律・規制シンガポール陸上交通庁(LTA)は、都市高速鉄道(MRT)ジュロン地区線(JRL)に投入される車両の第1弾が到着したと発表した。 韓国・現代自動車グル…
シンガポール24年度の環境公債、MRT整備に28億ドル充当経済統計金融一般陸運環境政策・法律・規制シンガポール財務省は9月29日、2024年度のソブリン環境債(政府などが発行する環境債)発行で調達した資金のうち、28億Sドル(約3,210億円)を都市高速鉄道(M…
インドネシア首都政府と運輸省、鉄道駅の統合開発で合意PICK UP運輸陸運インドネシアの首都ジャカルタ特別州のプラモノ知事とドゥディ運輸相は9月29日、首都での公共交通指向型開発(TOD)を推進することで合意した。具体的には、…
中国深セン深セン地下鉄、2区間が開通=累計600キロ運輸陸運広東省深セン市で28日、地下鉄16号線2期と6号線支線2期がそれぞれ開通した。2路線の開通で同市の都市軌道交通(地下鉄や路面電車などの都市鉄道)の営業距離…
ベトナムホーチミンメトロ2号線、資金や規模修正へ運輸陸運ベトナム南部ホーチミン市の都市鉄道(メトロ、地下鉄)2号線(ベンタイン市場―タムルオン間)建設プロジェクトで、財源や実施規模、技術などで新たな課題が生…
フィリピン運輸省、首都鉄道の民営化入札を来年上期に運輸インフラ陸運政策・法律・規制フィリピン運輸省は、マニラ首都圏と郊外を結ぶ軽量軌道交通(LRT)2号線、都市高速鉄道(MRT)3号線の民営化入札の手続きを2026年1~6月に開始する計…
香港啓徳新交通システム、3用地の開発権付与運輸インフラ不動産建設・プラント陸運政策・法律・規制香港政府は26日、九龍地区・啓徳(カイタク)で計画している新交通システム「啓徳スマートグリーン大量輸送システム」について、まもなく公開入札を実施し、選ば…
フィリピンLRT2号線民営化、事業化調査を近く完了運輸インフラ陸運政策・法律・規制フィリピン運輸省は、マニラ首都圏と郊外を結ぶ軽量軌道交通(LRT)2号線で計画している官民連携(PPP)による運営・保守(O&M)に向けて、事業化調査…
香港香港鉄路、協調融資で300億HKドル調達運輸金融一般陸運香港鉄路(MTR)を運営する香港鉄路公司(MTRC)は23日、世界各地の57銀行と300億HKドル(約5,700億円)の協調融資(シンジケートローン)契約を結んだと…
台湾高鉄の新型車両N700ST、27年下期運行開始運輸その他製造陸運台湾高速鉄道(台湾高鉄)は、2023年に日立製作所や東芝を中心とする企業連合「HTSC」に発注した次世代車両「N700ST」型12編成について、第1編成は27年下…
タイ首都道路が大規模陥没、MRT工事影響か社会インフラ陸運社会一般災害タイの首都バンコク・ドゥシット地区にある公立ワチラ病院前のサムセン通りで24日午前、道路が大規模に崩落した。地元メディアによると、30メートル四方にわたっ…
ベトナム鉄道整備の迅速化などに規則案、建設省運輸インフラ陸運政策・法律・規制ベトナム建設省は、6月に成立した鉄道法の一部条項の施行規則を定める政令草案を政府に提出した。鉄道網整備の迅速化や安全向上を目指している。政府公式サイト…
ベトナム鉄道人材、14万人育成が必要=建設省草案運輸インフラ設備投資陸運教育ベトナム建設省はこのほど「2030年までの鉄道人材開発計画および45年までの展望」の草案を政府に提出した。30年までに3万5,000人、その後45年までに10万5,000人…
マレーシア首都圏鉄道駅、車内混雑モニター導入を計画運輸IT一般インフラ陸運政策・法律・規制マレーシア首都圏の鉄道運営会社ラピッドレールのノル・アズミ・モハド・ユソフ最高経営責任者(CEO)代理は22日、同社が運営する鉄道路線の駅に、電車の到着…
フィリピン鉄道会議で日本の実績紹介東京メトロなど、運営保守に関心PICK UP運輸インフラ陸運イベント政策・法律・規制フィリピン運輸省傘下の鉄道研究所は23日、マニラ首都圏パサイ市で「第3回フィリピン鉄道会議」を開幕した。24日まで開催する。日本を含む海外の業界関係者が鉄…