マレーシア車体価格算出方法の改定、不透明感に業界不満車両自動車電機政策・法律・規制財政マレーシアの自動車業界で、政府が進める自動車の本体価格(OMV)の算出方法見直しをめぐる混乱が深まっている。政府は来年1月から新たな算定価格に基づいて…
インドネシア赤字ガルーダ、経営陣を刷新社長に大統領の盟友、外国人登用PICK UP運輸統計空運政策・法律・規制財政インドネシア国営ガルーダ・インドネシア航空は、15日に開いた株主総会で経営陣を刷新した。ワミルダン・ツァニ社長(44)を就任から1年足らずで解任し、監査役…
フィリピン財相、投資環境向上へ官民部会の設置指示経済マクロ経済政策・法律・規制財政フィリピン財務省は15日、レクト財相が主要経済団体の1つマカティ・ビジネス・クラブ(MBC)との会合で、税務などの懸案を解消するため、財務省主導で官民横…
マレーシアEV各社が在庫処分急ぐ、年末に税優遇終了でPICK UP車両貿易自動車環境政策・法律・規制財政マレーシア国内で電気自動車(EV)を販売するメーカー各社が、在庫処分を急いでいる。今年末にEVの完成車(CBU)を対象とする輸入税と物品税の免除措置が…
シンガポール24年法人税、期日内申告率が初の9割超え経済政策・法律・規制財政シンガポール内国歳入庁(IRAS)は16日、2024年の法人税の確定申告の期日内申告率が初めて9割を超えたと発表した。一方、約4,500社が期限後申告あるいは無申…
インドネシア8月の対外債務残高、3カ月ぶり前月上回る経済マクロ経済統計財政インドネシア中央銀行が15日発表した8月末時点の対外債務残高は、前年同月比2.0%増の4,319億1,600万米ドル(約65兆2,027億円)だった。16カ月連続で前年同月を…
シンガポール年金制度ランク、CPFが最高評価を獲得社会統計金融一般社会一般財政米コンサルティング大手マーサーが発表した世界の公的年金システムの実効性を測定する「グローバル年金指数」の2025年版ランキングで、シンガポールの中央積立基…
マレーシア【税務会計】2026年度国家予算案(1)経済マクロ経済政策・法律・規制財政<ポイント> ・10月10日に2026年度国家予算案が発表 ・雇用契約書の印紙税免除(基準値が月給3,000リンギ=10万7,300円に) <26年度予算案> N子:加藤…
中国【中国税務】未控除仕入れ増値税の還付(2)経済マクロ経済政策・法律・規制財政第285回 2025年8月22日に財政部と国家税務総局が連名で「増値税期末の未控除額の還付政策を整備することに関する公告」(2025年第7号)、国家税務総局が単独で…
カンボジアJICA、2事業に総額444億円の円借款供与公益インフラ電力・ガス・水道財政外交国際協力機構(JICA)は14日、カンボジアで実施する公共事業2件向けに、計444億3,700万円を上限とする円借款を供与すると発表した。 JICAの田中明彦理…
アジアアジアで健康自己管理を推進バリでサミット、医療費増に対応PICK UP医薬マクロ経済IT一般通信保健医療政策・法律・規制財政日本に拠点を置くアジア太平洋セルフメディケーション協会(APSMI、東京都千代田区)がアジア各地で、体の状態を自分で判断し健康を管理する「セルフメディ…
オーストラリア〔政治スポットライト〕年金改革で税収大幅減に、財相は追加増税否定政治金融一般雇用・労務政治一般政策・法律・規制財政オーストラリア連邦政府が見直しを発表したスーパーアニュエーション(退職年金)に対する税制改革案について、当初見込まれていた税収効果が大幅に縮小する見通…
インドネシア1~9月の財政赤字、372兆ルピアに拡大経済統計財政インドネシア財務省が14日発表した2025年度国家予算の実績によると、1~9月の財政収支は371兆5,000億ルピア(約3兆3,990億円)の赤字だった。赤字幅は前年同期…
タイ国営企業46社、26年度は1.2兆円投資経済インフラ電力・ガス・水道陸運政策・法律・規制財政タイ政府は14日の閣議で、国営企業46社(15省傘下)の2026年度(25年10月~26年9月)予算を承認した。事業運営予算が1兆4,791億9,900万バーツ(約6兆8,728億円…
インドネシア無償給食事業、予算未執行の70兆ルピア返還PICK UP経済マクロ経済食品・飲料政策・法律・規制財政インドネシア国家栄養庁は13日、無償給食事業向けに同庁に割り当てられた本年度予算のうち70兆ルピア(約6,385億円)を政府に返還したと明らかにした。予算の執行…
インドネシアエネルギー補助金、3日時点で予算消化49%経済石油・石炭・ガス電力・ガス・水道政策・法律・規制財政インドネシアのスアハシル財務副大臣は14日、本年度国家予算のエネルギー補助金・補償金について、3日までに192兆2,000億ルピア(約1兆7,600億円)を支出したと…
ベトナム年商30億ドン超の自営、所得税率17%経済マクロ経済政策・法律・規制財政ベトナム財務省はこのほど、2026年初めから自営業者に一定額を課税する方式を改め、年間売上高に応じて3グループに分けて、2年連続で売上高が30億ドン(約1,70…
マレーシア1MDBの流用資金、207億リンギを回収政治金融一般証券事件政治一般財政マレーシアの政府系ファンド「1MDB」を巡る汚職疑惑で流出したとされる資金のうち、政府はこれまで207億3,000万リンギ(約7,414億円)を回収した。国営ベルナ…
オーストラリア豪政府、年金含み益課税案撤回財相「公平性重視」金融金融一般政策・法律・規制財政オーストラリア連邦政府は、スーパーアニュエーション(退職年金)に対する税制改革案の一部を修正し、未実現のキャピタルゲイン(含み益)への課税方針を取り下…
オーストラリアATO、家族信託利用の租税回避の規制強化経済政策・法律・規制財政オーストラリア国税局(ATO)は、弁護士や会計士、医師らが所得税を減らすことを目的に家族信託を利用して配偶者や子供に所得を分割するケースが増加している…
マレーシア電動バイク購入支援、1万人以上が利用車両自動車二輪車環境政策・法律・規制財政マレーシアの投資貿易産業省は、2024年度から実施している電動バイク購入に対する優遇措置(インセンティブ)について、今年10月8日までに1万600人が利用したと…
フィリピン下院が26年度予算案を可決、公共事業削減経済マクロ経済保健医療農林・水産インフラ教育事件政治一般政策・法律・規制財政フィリピン下院は13日、総額6兆7,930億ペソ(約17兆7,000億円)の2026年度政府予算案を可決した。洪水対策事業を巡る汚職疑惑を受け、公共事業道路省に計上され…
香港香港とルワンダ、二重課税防止協定に署名経済マクロ経済政策・法律・規制財政外交香港とルワンダの両政府は香港で9日、包括的二重課税防止協定(CDTA)に署名した。香港が結ぶCDTAは54カ国・地域目となる。 政府金融サービス・財務局…
インドネシア29年までに優先50都市開発、公事省が行程表経済マクロ経済インフラ政策・法律・規制財政インドネシアのドディ公共事業相は10日、ジャワ島とそれ以外の地域の経済成長の格差を是正するため、2025~29年に50市・県を優先的に開発するロードマップ(行程…
タイ半額補助施策、事業主からは懸念の声も経済その他サービス陸運社会一般政策・法律・規制財政小売り外食・飲食タイ政府が実施する景気刺激策「コン・ラ・クルン(コーペイメント)・プラス」事業の一部で、食品・飲料・日用品などの半額を政府が補助する「コン・ラ・クルン…
マレーシア燃油補助の歳出削減額、世銀が政府試算に疑問資源自動車石油・石炭・ガス政策・法律・規制財政小売り世界銀行は13日、レギュラーガソリン「RON95」の補助金制度見直しについて、政府が試算する歳出削減効果に疑問を呈した。政府は、新補助金制度で年間25億~40…
台湾9月証交税、5割増=2カ月連続プラス経済マクロ経済統計金融一般証券財政台湾の財政部(財務省)が14日発表した2025年9月の税収実績(速報値)によると、株式の売買にかかる証券交易税(証交税)は312億台湾元(約1,540億円)で、前年…
ベトナム台風被災者へ財政支援、税免除など社会政策・法律・規制財政災害ベトナム財務省税務局は9月末から相次ぎ上陸した台風20号(アジア名:ブアローイ)、21号(マットゥモ)に伴う暴風雨・洪水被害に関し、被災企業・世帯・個人に…
インド4~10月の直接税収、6%増の11.9兆ルピー経済マクロ経済統計財政インド財務省傘下の直接税中央委員会(CBDT)が発表したインドの2025年4月1日~10月12日の直接税の純徴収額は、前年同期比6.3%増の11兆8,905億4,170万ルピ…
中国深セン深セン市、eVTOL開発支援に奨励金運輸マクロ経済その他製造空運政策・法律・規制財政広東省深セン市交通運輸局はこのほど、同市の低空経済(低空域を活用した旅客輸送や物流などの経済活動)の質の高い発展に向けた政策措置を発表した。奨励金を活…
マレーシア燃油補助金改革など実を結ぶ26年度予算案、財政再建へ道筋示すPICK UP経済マクロ経済社会一般政治一般政策・法律・規制財政マレーシアのアンワル・イブラヒム首相兼財務相は今月10日、2026年度の施政方針となる国家予算案を発表した。事前の予想通り、喫緊の課題となる財政再建を優先し…
マレーシア26年度税制改正、メッセージ性乏しく=識者PICK UP経済マクロ経済設備投資政策・法律・規制財政マレーシア政府が今月10日に連邦議会下院に提出した2026年度国家予算案には、40項目にわたる税制改正案が盛り込まれた。日系の会計事務所、加藤ビジネスアドバイ…
タイグリーンライン、最高運賃65バーツを検討運輸陸運政策・法律・規制財政バンコク首都庁(BMA)は8日、首都圏鉄道「BTSグリーンライン」の運賃体系を改定し、最高運賃を65バーツ(約300円)まで引き上げることを検討していると明…
マレーシア製造業連盟、26年度予算案で支援不足を指摘製造その他製造設備投資政策・法律・規制財政マレーシア製造業連盟(FMM)は10日、マレーシア政府が同日連邦議会下院に提出した2026年度国家予算案に対する意見をまとめた声明を発表した。財政健全性と長…
インドネシア2000兆ルピアの税収目標達成、年末徴収を強化経済マクロ経済政策・法律・規制財政インドネシア財務省は、今年の税収目標の達成に向け、年末にかけて徴税を強化する。今年の目標は2,076兆9,000億ルピア(約18兆7,500億円)。1~8月の税収は前年…
香港金融管理局、今後半年の政府起債計画を発表金融金融一般証券政策・法律・規制財政香港金融管理局(HKMA)は10日、本年度下半期(2025年10月~26年3月)の政府債券発行スケジュールを発表した。香港ドル建てで167億5,000万HKドル(約3,300億…
ベトナム木材加工に仮払いVAT免除を、林産協会農水貿易農林・水産政策・法律・規制財政ベトナム木材・林産物協会(ビフォレス)はこのほど、仕入れや購入にかかる仮払い(インプット)付加価値税(VAT)の納付と還付手続きが木材加工・輸出企業の…
マレーシア企業のAI研修に税制優遇措置、27年末までITIT一般雇用・労務政策・法律・規制財政マレーシア政府は、10日に連邦議会下院に提出した2026年度国家予算案で、企業の人工知能(AI)研修に対する税制優遇措置を導入する方針を示した。企業のAI導…
台湾軍事費「GDP5%に」、米国務省が強く支持政治政治一般政策・法律・規制軍事財政外交台湾の頼清徳総統が10日の双十節(国慶日=建国記念日)に行った演説で、台湾の2026年の軍事費を域内総生産(GDP)の3%以上とし、30年までには5%に引き上…
マレーシア公共交通利用促進の補助金は継続=運輸相運輸マクロ経済陸運海運文化・宗教政策・法律・規制財政 マレーシアのアンソニー・ローク運輸相は10日、政府が同日に連邦議会下院へ提出した2026年度国家予算案について、予算演説では公共交通機関への補助金につい…