日本田植え不要のコメ栽培支援、規模拡大や増産農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【共同】乾いた田んぼに種もみをまく「乾田(かんでん)直播(ちょくは)」と呼ばれるコメの栽培方法に対し、政府が補助金による普及支援に乗り出すことが13日、…
タイゴム農家連盟、東北部で炭素排出権販売へ農水ゴム・皮革農林・水産環境タイ・ゴム農家連盟のウタイ会長は、東北部ブンカン県でゴム農園を対象としたカーボンクレジット(炭素排出権)販売のサンドボックス(実証実験)に乗り出すこと…
オーストラリア【オセアニア農業関連情報】(8月8日~14日)農水食品・飲料農林・水産■【トップ記事】豪牛肉輸出伸びやまず、記録更新続く 世界的な供給減が追い風に 2025年7月のオーストラリア産牛肉の輸出量は、単月として過去最多となる15万…
インドネシアJICA、三角協力でパレスチナの農業支援農水農林・水産政策・法律・規制 国際協力機構(JICA)は11日、インドネシア外務省、農業省とともにパレスチナ向けの2週間の農業研修をインドネシアで開始したと発表した。パレスチナ政府…
ベトナム鶏卵価格が急騰、タイ・カンボジア紛争余波農水農林・水産ベトナムではこの2週間で鶏卵の価格が急騰した。国内の消費需要とカンボジアの輸入需要が増加したためとみられている。12日付タインニエン電子版が報じた。 南…
インドネシア上期のカカオ輸出額2.3倍、価格高騰で農水貿易農林・水産インドネシア貿易省は4日、2025年上半期(1~6月)の輸出入実績報告で、カカオ豆・加工品の輸出額が前年同期比2.3倍になったと指摘した。非石油ガス部門で最大…
インドネシア国営食料会社のトップが辞任、就任半年で農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制インドネシアの農漁業持ち株会社アグリナスの食料部門アグリナス・パンガン・ヌサンタラのジョアオ・アンジェロ・デ・ソウザ・モタ最高経営責任者(CEO)が11…
インドマハ州水産相、米国の関税引き上げを楽観視農水貿易農林・水産政策・法律・規制インド西部マハラシュトラ州のラネ水産相は11日、インド産エビに対する米国の関税引き上げは、国内水産物市場を拡大する好機と捉えるべきと述べた。PTI通信が…
インド政府に対米エビ輸出の支援要望、米関税巡り農水貿易農林・水産政策・法律・規制インド海産物輸出業者協会(SEAI)は10日、米トランプ関税による影響が大きいとみられるエビ輸出を巡り、インド政府に緊急の金融支援を求めたと発表した。運…
インド雨期のコメ作付面積、12%増で好調に推移農水統計農林・水産インド農業省の農業・農民福祉局によると、8日時点のカリフ(雨期)のコメの作付面積は前年同期比12.1%増の3,648万ヘクタールだった。カリフ作物全体の作付面積…
タイコメの輸出拡大、日中や中東に照準=商務省農水貿易農林・水産政策・法律・規制タイ商務省は、2025年下半期(7~12月)に日本や中国、サウジアラビア、バングラデシュ、香港へのコメ輸出を増やす方針を決めた。世界的なコメの供給過剰と需要…
マレーシア6月ゴム生産量、前月比5.9%増の2.6万トン農水貿易統計ゴム・皮革農林・水産マレーシア統計局が12日発表した6月の天然ゴム生産量(速報値)は、前月比5.9%増の2万5,679トンだった。前年同月比では14.1%減少した。 国内消費量は前…
タイ米国産豚肉の輸入関税撤廃を懸念=養豚協会農水貿易農林・水産政策・法律・規制タイに対する米国の「相互関税」が36%から19%に引き下げられることで両国政府が暫定合意したとされる件で、タイ養豚協会は、交渉の際に米国産豚肉の輸入関税撤…
マレーシアパハン州産「Wagyu」、ブランド化目指す農水マクロ経済食品・飲料農林・水産政策・法律・規制小売り外食・飲食マレーシアのパハン州で「Wagyu(和牛、ワギュウ)」の飼育が進められている。牛乳やチーズなどの製造も手がけ、州産畜産物のブランド化に期待を込める。 …
中国政府が豚の飼育頭数を削減、価格下落を警戒PICK UP農水食品・飲料農林・水産卸売り社会一般政策・法律・規制小売り中国政府が豚肉の生産削減に乗り出している。供給拡大によって、今年下半期(7~12月)に市場価格が大幅に下落することが懸念されており、農業農村省は繁殖用豚…
ベトナムブラジル食肉JBS、越工場計画を正式発表農水農林・水産設備投資 ブラジル食肉大手JBSは7日、1億米ドル(約148億円)を投じるベトナム工場建設プロジェクトの概要を改めて明らかにした。ブラジルから輸入した肉や内臓な…
ベトナム比がコメ輸入停止、越への影響は限定的農水貿易農林・水産政策・法律・規制フィリピン政府がコメの輸入を9月1日から60日間停止すると発表したことについて、ベトナムでは2つの見方が出ている。ベトナム食料協会(ベトフード、VFA)…
マレーシア7月パーム油備蓄量、4%増の211万トン農水統計農林・水産 マレーシア・パーム油委員会(MPOB)が11日発表した7月のパーム油備蓄量(速報値)は、前月比4.0%増の211万3,278トンだった。 パーム原油(CPO)…
マレーシアス州、生乳生産で大規模酪農施設開発へ農水貿易農林・水産設備投資建設・プラント政策・法律・規制 マレーシアのスランゴール州農業開発公社(SADC)は10日、同州スンガイトゥンギで大規模酪農施設「エサン・デーリーファーム」を開発すると発表した。国…
マレーシアSDガスリー中間決算、価格上昇で71%増益農水決算その他製造農林・水産マレーシアの農園運営大手SDガスリー(旧サイムダービー・プランテーション)が7日発表した中間(2025年1~6月期)決算は、売上高が前年同期比7.3%増の99億…
中国広東広東、「林下経済」を27年に800億元規模へ農水マクロ経済農林・水産観光政策・法律・規制広東省林業局など省6部門は、森林資源を活用した栽培業、養殖業、採集業、森林観光業を指す「林下経済」の成長に向けた行動計画(2025~27年)を発表した。27年…
ミャンマーエジプトとオンライン会議、農業協力で協議農水農林・水産ミャンマーとエジプトは7日、農業分野の協力に関する会議をオンラインで開催した。8日付国営紙グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャンマーが伝えた。 エジ…
ベトナムニイヌマが北部で遠隔農業指導、経産省補助農水IT一般食品・飲料農林・水産 建築資材販売などを手がけるニイヌマ(宮城県石巻市)は4日、ベトナム北部ディエンビエン省で日本式のスマート農業技術を活用した日本品種のフルーツトマトを…
インドネシア米関税でエビ輸出3割減も、中国シフト図る農水貿易食品・飲料農林・水産インドネシアのエビ養殖業者から、今年のエビ輸出量が前年比で3割減少するとの見方が出ている。トランプ米政権は7日、「相互関税」の新税率を発動。インドネシ…
ベトナム初のAI農産品加工場、ビンディンで着工へ農水農林・水産建設・プラント ベトナム製薬企業ビナファーマグループ傘下のビナニュートリフード・ビンディンは、中部高原ザーライ省(旧ビンディン省)で国内初の人工知能(AI)を活用し…
韓国食料安保の技術革新議論、APEC農水マクロ経済農林・水産外交【仁川共同】アジア太平洋経済協力会議(APEC)の食料安全保障担当相会合が10日、韓国・仁川で開かれた。温暖化や紛争で食料の安定供給への懸念が高まる中、…
ミャンマーSPS研修会が開催、中国へのコメ輸出で農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制ミャンマー最大都市ヤンゴンにあるミャンマー商工会議所連合会(UMFCCI)の本部ビルで、動植物の貿易に関する国際ルール「衛生植物検疫措置(SPS)」の…
ベトナム新VAT法の税率に不備、水産協会農水農林・水産政策・法律・規制ベトナム水産輸出加工協会(VASEP)はこのほど、7月1日に施行された改正付加価値税(VAT)法に不備があるとして、見直しを求める文書を政府や関連機関…
タイ4~6月の農業成長率5.5%、降水量増加で農水マクロ経済統計農林・水産タイ農業・協同組合省農業経済事務局(OAE)は7日、2025年第2四半期(4~6月)の農業部門の国内総生産(GDP)が前年同期比5.5%増加したと発表した。2…
ベトナムミンフー水産、4~6月は純利益4倍農水決算農林・水産ベトナムのエビ輸出大手ミンフー水産(MPC)が発表した2025年第2四半期(4~6月)連結決算は、税引き後利益(純利益)が前年同期比4.29倍の1,650億ドン(約…
フィリピン政府、9月からコメ輸入60日間停止農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制フィリピン政府は6日、マルコス大統領がコメの輸入を9月1日から60日間停止することを指示したと発表した。国産パライ(未脱穀米)の価格下落を抑制する狙いが…
オーストラリア【オセアニア農業関連情報】(8月1日~7日)農水食品・飲料農林・水産■【トップ記事】豪農産品、米関税で優遇 NZは15%に引き上げで明暗別れる トランプ米大統領が7日から適用した追加関税で、関税引き上げ対象にオーストラリ…
ミャンマーコメ輸出量、4~7月は84万トン超農水貿易統計食品・飲料農林・水産ミャンマー・コメ連盟(MRF)によると、2025年4~7月の破砕米を含むコメの輸出量は84万トン超、輸出額は約2億9,000万米ドル(約427億円)だった。6日付国…
日本コメ増産へ転換、「減反」区切り=輸出拡大農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【共同】石破茂首相は5日、コメの安定供給に関する関係閣僚会議で「コメを作るな、ではなく、農業者が増産に前向きに取り組める支援に転換する」と表明した。こ…
フィリピン農業生産額、1~6月は3.8%増農水統計食品・飲料農林・水産 フィリピン統計庁(PSA)が6日発表した2025年1~6月の実質農業生産額(2018年基準)は、前年同期比3.8%増の8,755億5,800万ペソ(約2兆2,460億円)だっ…
ベトナムアフリカ豚熱感染、年初来10万頭に農水保健医療農林・水産ベトナム農業・環境省によると、年初来のアフリカ豚熱(ASF)感染数が7月中旬の3万頭から足元で10万頭に急増した。感染件数は同じ期間に514件から972件に増…
台湾豪雨による農産物や施設の被害、3.1億元に農水統計農林・水産災害台湾農業部(農業省)は5日、7月末から続く豪雨による台湾の農林水産物と関連の民間施設・設備への推定被害額が、同日午前11時までに計3億1,158万台湾元(約1…
タイサウジ、タイ産家禽の輸入許可を6カ月延長農水貿易農林・水産政策・法律・規制タイの農業・協同組合省農産物・食品規格事務局(ACFS)は、サウジアラビアがタイ産家禽(かきん)製品の輸入を許可する期間を6カ月延長したと発表した。 …
マレーシアジョ州、パーム油産業で州政府系企業が提携農水農林・水産環境マレーシア・ジョホール州政府系投資会社ジョホール・コーポレーション(Jコープ)傘下のパーム油・パーム核製造会社ジョホール・プランテーションズ・グループ…
中国農林水産物・食品の対中輸出、上期は15%増PICK UP農水貿易統計食品・飲料農林・水産日本の農林水産省が4日発表した2025年上半期(1~6月)の農林水産物・食品の輸出統計によると、中国への輸出は前年同期比15.0%増の902億円だった。全体に占め…