フィリピン兼松、比でJCMクレジットグリーンカーボンと26年事業化へPICK UP経済ベンチャー農林・水産環境総合商社の兼松と環境スタートアップのグリーンカーボン(東京都千代田区)は16日、フィリピンのミンダナオ島ブキドノン州で、水田由来のメタン排出削減に関する…
フィリピン松阪牛が比初上陸、地場の高級店と提携PICK UP食品貿易食品・飲料農林・水産小売り外食・飲食フィリピンで高級牛肉の販売を手がけるプライム・カッツ・バイ・ダブルデーは16日、国内初となる三重県産の和牛「松阪牛」の販売を開始した。松阪牛を専門とする…
シンガポール不二製油、サステナビリティーリンク融資契約農水食品・飲料農林・水産金融一般不二製油(大阪府泉佐野市)は16日、持続可能な社会の実現に向けた取り組みの一環として、シンガポールの連結子会社フジオイルアジアが三井住友銀行シンガポール…
フィリピン〔ミ島通信〕酪農カルメンズ、乳製品工場を取得食品食品・飲料農林・水産フィリピンの複合企業メトロ・パシフィック・インベストメンツ(MPIC)傘下の酪農大手カルメンズ・ベストは、南部ミンダナオ島ブキドノン州マラマグで乳製品…
アジアウナギ「全種規制」勧告、ワシントン条約農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制【ジュネーブ共同】野生動植物の過剰な国際取引を規制するワシントン条約の事務局は15日、食用のニホンウナギを含むウナギ全種を国際取引の規制対象にすべきだと…
インドネシア乳製品加工業、購買力低迷で業績悪化食品食品・飲料農林・水産インドネシアの乳製品加工業者協会(AIPS)のソニー理事は15日、国内の購買力が低下しているため、加盟企業の業績が落ち込んでいると明らかにした。16日付コ…
インドネシア調整相「コメ自給達成」、最大500万トン余剰農水統計農林・水産政策・法律・規制インドネシアのズルキフリ調整相(食料担当)は15日、同国が今年、コメの自給を達成できるとの見通しを明らかにした。国営アンタラ通信が同日伝えた。 インドネ…
オーストラリア丸紅、豪の畜産子会社を売却農水農林・水産丸紅は、オーストラリアで肉牛肥育事業を展開する畜産子会社レンジャーズバレー・キャトル・ステーションを、同業のスタンブロークに売却すると発表した。取引額…
オーストラリア【オセアニア農業関連情報】(10月10日~16日)農水食品・飲料農林・水産■【トップ記事】丸紅、豪の畜産子会社売却 豪最大級の肉牛肥育場取引に 丸紅は16日、オーストラリアで肉牛肥育事業を展開する畜産子会社、レンジャーズバレー…
米国大豆巡り中国に「報復」、トランプ氏農水貿易食品・飲料農林・水産鉱業政策・法律・規制【ワシントン共同】トランプ米大統領は14日、自身の交流サイト(SNS)で、中国が米国産大豆の輸入を意図的に止めていることは敵対的だと非難し「報復措置」を…
ミャンマーAYA銀、中小零細企業向け融資を提供金融食品・飲料その他製造農林・水産金融一般卸売りその他サービス小売り外食・飲食ミャンマーのエヤワディ銀行(AYA銀行)は、サービス業などの中小零細企業(MSME)を対象に、事業の資金調達や拡大を支援する融資を提供している。15日付…
台湾米産小麦から基準超えのカビ検出、1228トン食品貿易食品・飲料保健医療農林・水産事件政策・法律・規制台湾の衛生福利部(衛生省)食品薬物管理署(食薬署)は14日、米国産小麦から基準値を超えるカビ毒のオクラトキシンAが検出されたと発表した。中央通信社が伝え…
台湾コメの対日輸出が2倍に、定着へ努力農水貿易食品・飲料農林・水産台湾農業部(農業省)によると、2025年1~8月のコメの対日輸出量は1万661トンで、24年通年(5,088トン)の2倍以上となった。日本のコメ不足が背景にあるが、…
日本食品業界、国産回帰の動き=付加価値評価食品貿易食品・飲料農林・水産【共同】食品業界で国産材料に回帰する動きが出ている。輸入食材の高騰につながる円安傾向が後押しとなっているほか、消費者にアピールできる付加価値としても評…
インドUP州、農業のデジタル化推進に注力農水IT一般農林・水産金融一般政策・法律・規制インド北部ウッタルプラデシュ州(UP州)のヨギ・アディティヤナート首相は14日、農業の強化を図るため、州内のデジタル農業エコシステム構築を加速するよう当…
ベトナム9月コメ輸出先1位はガーナ、比向け停止で農水貿易食品・飲料農林・水産ベトナムの9月のコメ輸出は、ガーナが最大の仕向け先となり、輸出量全体の約22%を占めた。主要な仕向け先だったフィリピンがコメ輸入を停止したことなどが影響…
香港春節の花市、来年は2月11日から開催PICK UP商業食品・飲料農林・水産イベント文化・宗教政策・法律・規制小売り外食・飲食香港政府は13日、春節(旧正月、2026年は2月17日)前恒例の花市(年宵市場)を来年2月11日から17日未明まで開くと発表した。今月27日から順次、競売によって屋…
インドネシアB50導入でパーム高騰、農家協会が懸念資源バイオ農林・水産石油・石炭・ガスインドネシアアブラヤシ農家協会(Apkasindo)のグラット会長は13日、パーム油由来のバイオ燃料推進策により、関連製品が高騰するとの懸念を示した。政…
フィリピン下院が26年度予算案を可決、公共事業削減経済マクロ経済保健医療農林・水産インフラ教育事件政治一般政策・法律・規制財政フィリピン下院は13日、総額6兆7,930億ペソ(約17兆7,000億円)の2026年度政府予算案を可決した。洪水対策事業を巡る汚職疑惑を受け、公共事業道路省に計上され…
韓国農業と太陽光発電の両立事業、京畿道で推進農水農林・水産電力・ガス・水道政策・法律・規制韓国農林畜産食品省は13日、電力需要の多い京畿道で、農業と太陽光発電を組み合わせるモデル事業を推進すると発表した。農家の収益増大と食糧確保を同時にかなえ…
タイ今年のコメ輸出量縮小へ、金額は4割減予測農水貿易統計食品・飲料農林・水産タイ・コメ輸出業協会(TREA)のチューキアット名誉会長は、2025年のコメ輸出量の見通しについて、前年の995万トンからは減少するが、目標の750万トンには達…
タイ地理的表示の保護制度、25年度の登録27品農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制タイ商務省知的財産局(DIP)は、2025年度(24年10月~25年9月)に新たに27種類の特産品が農産品の地域ブランドを守る地理的表示(GI)保護制度に登録され…
インドネシア食糧公社の倉庫増設に追加予算、450億円超農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制インドネシアの食糧調達公社(Bulog)のアフマド・リザル・ラムダニ社長は13日、倉庫100カ所の増設に向けて追加予算5兆ルピア(約457億円)を受け取る予定…
インドネシア肥料不当値上げ、業者2千超の営業許可抹消農水農林・水産政策・法律・規制インドネシア農業省は13日、政府が補助金を投じ、安価で供給している肥料の価格を不当につり上げたとして、小型売店や流通業者、小売業者など計2,039カ所の営業許…
インドネシア国家食料庁長官を解任、農相が兼務政治農林・水産政治一般政策・法律・規制インドネシアのプラボウォ大統領はこのほど、直属機関である国家食料庁のアリエフ長官を解任し、アムラン農相に同庁長官職の兼務を命じた。通達は9日付で出され…
インドカナダと関係修復へ、協力深化で合意経済マクロ経済貿易農林・水産政策・法律・規制外交インドは13日、カナダとの二国間関係の修復に向け、協議を開始した。カナダのアナンド外相のインド訪問に際し、両国は貿易や投資、農業、科学技術などの分野にお…
インドネシア総額278兆ルピア、グリーン投資で意向表明経済農林・水産石油・石炭・ガスインフラ設備投資環境政策・法律・規制インドネシア投資・下流化省は12日、首都ジャカルタで10、11の両日開かれた「2025インドネシア国際持続可能性フォーラム」で、総額278兆ルピア(約2兆5,600億円…
インドネシアココナツの加工促進、未加工品の輸出縮小へ農水食品・飲料農林・水産政策・法律・規制インドネシア農業省は9日、ココナツなど主要農産物の加工促進に向けた取り組みを強化する方針を示した。将来的には、未加工品や生の果実の輸出はやめ、加工品の…
ベトナム木材加工に仮払いVAT免除を、林産協会農水貿易農林・水産政策・法律・規制財政ベトナム木材・林産物協会(ビフォレス)はこのほど、仕入れや購入にかかる仮払い(インプット)付加価値税(VAT)の納付と還付手続きが木材加工・輸出企業の…
インド砂糖輸出量、24/25販売年度は77.5万トン食品貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制全インド砂糖取引協会(AISTA)は12日、2024/25販売年度(24年10~25年9月)のインドの砂糖輸出量が推定77万5,000トンだったと発表した。当初の予想は約80…
ニュージーランドNZ経済、利下げや求人増加で回復の兆し経済マクロ経済貿易統計農林・水産金融一般雇用・労務ニュージーランド(NZ)では過去1年間に経済に関する暗いニュースがあふれていた。しかし、ようやく明るい兆しが見られ始めたようだ。エコノミストらによると…
ニュージーランドNZがメタン排出削減目標縮小、げっぷ税廃止経済農林・水産環境政策・法律・規制ニュージーランド(NZ)政府はこのほど、家畜のげっぷや尿など自然由来のメタンガス排出量の削減目標について、2050年までに17年比で24~47%とした当初の削減…
ラオス国産コーヒー・茶普及イベント、北部で開催農水食品・飲料農林・水産ラオス政府は、国産コーヒーと茶の普及促進を目指す。3~5日には北部ルアンパバーンで関連するイベントを開催した。ビエンチャン・タイムズ(電子版)が9日伝…
インドネシア26年後半にもB50導入、軽油輸入停止も資源自動車バイオ農林・水産石油・石炭・ガス政策・法律・規制インドネシアのバフリル・エネルギー・鉱物資源相は、軽油にパーム油由来のバイオディーゼルを50%混合した「B50」の導入に向けて、公道での実証試験を行ってい…
インドダイキン、ハリヤナ州に100億ルピー投資へ製造その他製造農林・水産設備投資ダイキン工業の完全子会社ダイキン・エアコンディショニング・インド(ダイキンインド)は8日、100億ルピー(約172億4,532万円)を投資し、新たに研究開発(R&…
日本食料自給率4年連続38%、生産額は改善農水統計食品・飲料農林・水産【共同】農林水産省は10日、2024年度のカロリーベースの食料自給率が4年連続で38%だったと発表した。政府は30年度に45%に引き上げる目標を掲げているが、向上…
インドモディ首相、2つの農業発展策を発表農水農林・水産政策・法律・規制インドのモディ首相は11日、農業部門の発展に向けた2つの新施策を発表した。計3,544億ルピー(約6,100億円)を投じ、食料安全保障の強化や農家の所得拡大を目指…
マレーシア9月パーム油備蓄量、7.2%増の236万トン農水貿易統計農林・水産 マレーシア・パーム油委員会(MPOB)が10日発表した9月のパーム油備蓄量(速報値)は、前月比7.2%増の236万976トンだった。 パーム原油(CPO)が…
ミャンマーヒマワリ栽培に養蜂導入へ、中部地域で農水農林・水産政策・法律・規制ミャンマー中部マンダレー地域ピョーブウェ郡区で4日、ヒマワリ栽培と養蜂事業の一体化や蜂蜜製品の輸出拡大に関する会議が開かれた。ヒマワリから食用油を安定…
タイ大麻規制見直し確約、緩和要請受け=保健省医薬保健医療医薬品農林・水産娯楽政策・法律・規制タイ保健省は、大麻関連の規制の見直しを確約した。大麻擁護団体からの規制緩和の要請を受け、見直すことにした。各紙が9日までに伝えた。 大麻擁護団体「ライ…