ミャンマーコメ加工技術研修を8月開始、産官学連携で農水農林・水産教育政策・法律・規制NEWミャンマー科学技術省所管の技術・職業教育訓練局とミャンマー・コメ連盟(MRF)は、産官学連携の一環として、コメ加工技術に関する研修を実施する。1日付国…
ミャンマー肥料・農薬の輸入、当局が速やかな実施要請農水貿易化学一般農林・水産政策・法律・規制NEWミャンマーの尿素肥料購入・流通運営委員会は、4~6月に肥料と農薬の輸入許可を取得した企業に対し、速やかに輸入するよう求めた。1日付国営紙グローバル・ニ…
日本米大統領、コメ輸入も不満=車に続き農水貿易自動車農林・水産政策・法律・規制NEW【ワシントン共同】トランプ米大統領は6月30日、交流サイト(SNS)に「日本は深刻なコメ不足なのに、われわれのコメを受け取らない」と投稿し、コメ輸入を巡…
香港香港政府、10都県の水産物禁輸を当面継続農水貿易食品・飲料農林・水産社会一般政策・法律・規制NEW香港政府は6月30日、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出が始まった2023年8月24日以降実施している、東京、福島、千葉、栃木、茨城、群馬、宮城、新潟、長野…
韓国ラオスの米穀総合処理場が完工、農村振興庁農水農林・水産NEW韓国農村振興庁は6月29日、ラオス・ビエンチャン県に「海外農業技術開発事業(KOPIA)ラオス米穀総合処理場(RPC)」を完工したと発表した。これを機に…
タイタイユニオン、水産飼料の生産増強食品食品・飲料農林・水産設備投資NEWタイの水産最大手タイ・ユニオン・グループ(TU)の飼料生産子会社タイ・ユニオン・フィードミル(TFM)は6月30日、3億バーツ(約13億円)を投じて水産飼…
インドネシア6~8月のコメ生産予測14%増、乾期も堅調農水統計食品・飲料農林・水産NEWインドネシア中央統計局は1日に発表した向こう3カ月間(6~8月)のコメ生産見通しで、前年同期比13.9%増の809万トンになると予測した。下半期(7~12月)は…
インド対米貿易交渉、印は農業関連で強硬な姿勢経済マクロ経済貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制外交NEWインド政府関係者は6月30日、米国との二国間貿易協定(BTA)締結に向けた交渉が重要な局面を迎える中、インド側は農業関連の問題に関して強硬な姿勢を示して…
台湾【ニューストップ5】2025年6月政治マクロ経済貿易IT一般電子・コンピューター通信電機食品・飲料その他製造精密機器農林・水産卸売り政治一般NEW■1位:野党議員のリコール投票、7月26日実施 台湾の中央選挙委員会は6月20日、最大野党・国民党の立法委員(国会議員)の解職の是非を問うリコール投票を7…
台湾台湾米のブランド化に意欲宜蘭県五結郷、対日輸出に期待も独自PICK UP農水貿易食品・飲料農林・水産卸売り日本がコメ不足と価格高騰に直面する中、台湾ではコメの対日輸出の拡大に期待が高まっている。台湾北東部のコメ産地、宜蘭県五結郷もかつて日本にコメを輸出した…
台湾コメ価格上昇、対日輸出増加など影響農水貿易統計食品・飲料農林・水産外食・飲食台湾農業部(農業省)農糧署の統計によると、台湾の2025年1~5月の白米の平均小売価格は1キログラム当たり46.38台湾元(約230円)で、24年の通年平均(45.00元…
中国中国、日本水産物輸入再開=2年ぶり農水貿易食品・飲料農林・水産社会一般政策・法律・規制外食・飲食【北京共同】中国政府は29日、東京電力福島第1原発処理水の海洋放出に伴い全面停止していた日本産水産物の輸入を同日再開すると発表した。輸入は2023年8月以来…
ベトナム経済関連法が1日施行、改正VAT法など経済IT一般農林・水産鉱業金融一般不動産社会一般政策・法律・規制小売りベトナムできょう1日、付加価値税(VAT)法など多くの経済関連法が施行される。VAT法は、2008年以来の改正となる。6月27日付ベトナムネットが報じた。 …
日本農水省が中粒種米輸入前倒し、緊急時は主食に農水貿易農林・水産政策・法律・規制【共同】農林水産省は6月30日、無関税のミニマムアクセス(最低輸入量)で受け入れる米国産などの中粒種米を前倒しで輸入する入札準備を始めた。加工用や飼料用…
タイ国内のコメ価格、17年ぶり安値農水貿易統計農林・水産政策・法律・規制タイ・コメ輸出業協会(TREA)によると、タイ米の国内取引価格が過去17年間で最低水準に下落している。輸出不振による国内市場の供給過剰が要因で、今後さら…
インド対米貿易交渉、農産物と乳製品では譲歩せず経済マクロ経済貿易食品・飲料農林・水産インドのシタラマン財務相は、米国との二国間貿易協定(BTA)で農産物と乳製品は「レッドライン」(譲歩できない一線)との認識を明らかにした。ロイター通信…
マレーシア調理器具ニシン、地場養鶏大手を買収へ農水その他製造農林・水産証券 ステンレス調理器具製販を主力とするマレーシアのニシン・グループは6月30日、国内最大級のハラル(イスラム教の戒律で許されたもの)認証済み養鶏事業者のH…
マレーシアス州漁業底上げ計画、26年末までに始動へ農水農林・水産インフラ政策・法律・規制マレーシアのスランゴール州政府は6月28日、州内の漁業の底上げに向けたプロジェクトの第1期を2026年末までに始動すると発表した。事業費は5億リンギ(約170億…
マレーシア〔雨期乾期〕万博でドリアンアイス1万個販売社会貿易農林・水産社会一般イベント ドリアン果樹園の運営や果実の輸入販売などを手がけるかをり果樹園(横浜市)は6月30日、大阪・夢洲で開催中の大阪・関西万博のマレーシア・パビリオンで販…
マレーシアSST増税、一部は取り下げ果物・美容、世論の批判相次ぎPICK UP経済マクロ経済食品・飲料農林・水産その他サービス政策・法律・規制財政小売り外食・飲食マレーシア財務省は27日、7月1日に実施予定の売上・サービス税(SST)見直しについて、一部の項目を取り下げた。売上税では国民の需要が大きい一部の果物を…
タイ商議所大、GDP成長予測1.7%に下げPICK UP経済マクロ経済農林・水産設備投資政治一般政策・法律・規制軍事外交タイ商工会議所大学(UTCC)は26日、2025年のタイ国内総生産(GDP)成長率予測が前年比1.7%になると予測した。24年11月の同3.0%から引き下げた。予測幅…
インドネシアコメ8割が品質基準満たさず、268銘柄調査農水食品・飲料農林・水産事件政策・法律・規制インドネシア農業省は27日、コメ268銘柄のサンプル調査を実施した結果、8割に当たる212銘柄が国の品質基準などを満たしていなかったと発表した。生産者には2週…
日本新米価格も高止まりか、5キロ4千円前後の見方農水農林・水産【共同】地域のJAがコメ農家に提示する2025年産のコメ出荷価格が60キロで2万円台に乗る見通しであることが26日、分かった。昨秋に60キロ1万円台後半が中心だ…
日本輸入米は前倒しで入札、無関税2万7千トン農水貿易農林・水産政策・法律・規制【共同】農林水産省は27日、無関税のミニマムアクセス(最低輸入量)で輸入するコメの初回入札を実施する。計3万トンで、うち主食用は2万7,000トン。調達と入札…
インドネシア国産トウモロコシの調達、今年は100万トン農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制財政インドネシア政府は、2025年の国産乾燥トウモロコシの調達目標を100万トンに設定した。食糧調達公社(Bulog)は25日、国産の乾燥トウモロコシの備蓄量を100…
欧州EUがウナギ規制提案調整、価格上昇も農水貿易農林・水産政策・法律・規制【ブリュッセル共同】欧州連合(EU)は26日、食用のニホンウナギなどウナギ全種の国際取引を規制しなければ絶滅の恐れがあるとして、ワシントン条約への掲載提…
日本ウナギ、稚魚やかば焼きは7割海外農水貿易農林・水産政策・法律・規制【共同】夏場を中心に人気のウナギ。日本は世界最大規模の消費国だが、2024年は国内供給量の約6万3,000トンのうち7割を輸入が占めた。稚魚のシラスウナギから、…
インドモンスーンの全域到達は30日、気象局社会農林・水産社会一般環境インド気象局(IMD)は28日、南西モンスーン(季節風)が向こう2日間でインド全土を覆うとの予測を発表した。当初の予想より約1週間早く到達する見通し。 …
ベトナム農地税の免除、30年末まで延長経済マクロ経済農林・水産政策・法律・規制財政ベトナム国会は26日、農地使用税の免除期間を2030年末まで5年間延長する決議を採択した。食料安全保障と農業の競争力向上を狙いとするもので、土地を直接農業に…
台湾5月コメ民間輸入急増1万トン、前年の3.5倍食品貿易食品・飲料農林・水産【共同】高関税が課される海外産精米の5月の民間輸入量が1万605トンとなり、前年同月の115トンから急増したことが27日、財務省の貿易統計で分かった。約3千ト…
マレーシア輸入果物への売上税、一部取り下げ=首相農水マクロ経済貿易農林・水産政策・法律・規制財政小売りマレーシアのアンワル・イブラヒム首相は26日、世論の批判を浴びている輸入果物への売上税適用について、リンゴやオレンジなど一部の品目を除外すると明らかにし…
台湾台湾米、日本の嗜好とピタリ食品展で複数企業が輸出に意欲PICK UP独自食品貿易食品・飲料農林・水産社会一般イベント外食・飲食台北市で25日開幕した台湾最大の食品見本市「台北国際食品展(フード台北)」では、複数の業者が日本への輸出を意識したコメを展示し、日本米と同じ食感と日本米…
ベトナム女性活躍で持続可能な成長循環型産業で格差是正を=IFCPICK UP経済マクロ経済その他製造農林・水産電力・ガス・水道社会一般環境雇用・労務世界銀行グループの国際金融公社(IFC)は、ベトナムが低炭素社会への移行と経済成長を両立させるためには、循環型産業で男女格差の是正を加速させる必要があ…
フィリピン農業省、全国にモジュール型冷蔵倉庫を設置運輸食品・飲料農林・水産インフラ倉庫政策・法律・規制フィリピン農業省は、国内の主要農業地域へのモジュール型の大型冷蔵倉庫の設置を通じて、低温物流網の拡充を迅速に進めている。フィリピン・コールド・チェーン…
台湾台湾中部の茶・酒業者、横浜で協力覚書農水貿易食品・飲料農林・水産卸売りその他サービスイベント小売り外食・飲食台湾農業部(農業省)農村発展・水土保持署台中分署によると、台湾中部(台中・苗栗)地域の5つの茶・酒業者らがこのほど、日本の流通業者との間で商業協力に関…
オーストラリアWA州の塩資源、日本企業が注目製造食品・飲料その他製造農林・水産オーストラリア西部で進む新たな塩資源開発に、日本企業の関心が高まっている。鉱業会社BCIミネラルズは、西オーストラリア(WA)州ピルバラ地域で、高品質…
インドUP州にイモ類の研究開発センター設置へ農水マクロ経済食品・飲料農林・水産卸売り雇用・労務インドの内閣は25日、ペルーに本拠を持つ研究開発機関「国際ポテトセンター」の南アジア地域センター(CSARC)を北部ウッタルプラデシュ州アグラに設置する…
オーストラリア【オセアニア農業関連情報】(6月20日~6月26日)農水食品・飲料農林・水産■【トップ記事】豪の乳業各社、来期乳価引き上げ 酪農家は「不十分」 オーストラリアの主要乳業メーカーが2025/26年度(25年7月~26年6月)に適用する生産…
カンボジア1~5月の農産物輸出、コメなど増加農水貿易統計農林・水産カンボジアの農産物の輸出が増加している。商業省によると、2025年1~5月の籾(もみ)米と精米の輸出額は、それぞれ前年同期比18%増の5億3,500万米ドル(約7…
インドクボタ、年度内に用地取得へUP州でトラクターの新工場独自PICK UP製造電子・コンピューター電機精密機器機械農林・水産設備投資不動産建設・プラント雇用・労務クボタのインド子会社で農機メーカーのエスコーツ・クボタ(旧エスコーツ)は2025/26年度(25年4月~26年3月)中に、北部ウッタルプラデシュ州で新工場の用地取…