中国上海上海市のCPI、7月は横ばい経済マクロ経済統計国家統計局上海調査総隊によると、上海市の2025年7月の消費者物価指数(CPI)は前年同月から横ばいだった。 CPIを構成する8項目のうち3項目が上昇した…
中国天津天津のCPI、7月は0.3%上昇経済マクロ経済統計国家統計局天津調査総隊が12日発表した天津市の2025年7月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.3%上昇した。上昇は4カ月連続で、上昇率は前月から0.1ポ…
中国遼寧遼寧の7月CPI、0.2%下落=2カ月ぶり経済マクロ経済統計国家統計局遼寧調査総隊は12日、遼寧省の2025年7月の消費者物価指数(CPI)が前年同月比で0.2%下落したと発表した。下落は2カ月ぶり。 CPIを構成する8…
オーストラリア【豪ドル為替マーケット分析】 <みずほ銀行・第28回>今週はRBA理事会、米CPIなど経済マクロ経済統計金融一般設備投資証券政策・法律・規制先週の豪ドル相場は小幅上昇。週初4日の豪ドルは0.6469米ドルでオープン。シドニー休場で材料難な中で前営業日の米7月雇用統計の結果を受けたドル安の流れから…
インド7月CPI上昇率は1.55%、9カ月連続減速経済マクロ経済統計食品・飲料石油・石炭・ガス電力・ガス・水道不動産 インド統計・計画実施省が12日に発表した2025年7月の消費者物価指数(CPI、基準年2012年=100)は196.0となり、前年同月比1.55%上昇した。上昇率は前月か…
中国浙江浙江の7月CPI、0.1%下落経済マクロ経済統計国家統計局浙江調査総隊が発表した浙江省の2025年7月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で0.1%下落した。前月の横ばいからマイナスに転じた。 CPIを…
中国江蘇江蘇の7月CPI、0.3%下落経済マクロ経済統計国家統計局江蘇調査総隊によると、江蘇省の2025年7月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.3%下落した。下落は6カ月連続。前月からは横ばいだった。 CP…
オーストラリア〔泡沫夢幻〕生活費高騰の苦境続く、金利引き下げでも経済マクロ経済電力・ガス・水道小売りオーストラリアの消費者は、インフレ率が低下し金利も引き下げられている中で、依然として生活費の高騰に苦悩していることが分かった。最近の調査によると、41%…
中国広東広東省の7月CPI、6カ月連続のマイナス経済マクロ経済統計国家統計局広東調査総隊によると、広東省の2025年7月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比0.3%下落した。マイナスは6カ月連続。 CPIを構成する8項目の…
中国北京北京の7月CPI、0.2%下落=6カ月連続経済マクロ経済統計国家統計局北京調査総隊が11日発表した北京市の2025年7月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比で0.2%下落した。下落は6カ月連続で、下落率は前月から0.1ポ…
中国7月CPI横ばい、食品値下がり=コア上昇PICK UP経済マクロ経済統計中国国家統計局が9日発表した2025年7月の消費者物価指数(CPI)は、前年同月比で横ばいだった。食品価格が大きく下がって物価の低空飛行が続いた。ただ変動…
韓国上半期のコーヒー豆輸入額54%増=aT食品貿易統計食品・飲料農林・水産韓国農水産食品流通公社(aT)によると、2025年上半期のコーヒー豆(焙煎=ばいせん=したものを含む)の輸入額は前年同期比53.9%増の8億6,620万米ドル(約1…
台湾7月CPI上昇率は1.54%、4カ月ぶり拡大経済マクロ経済統計台湾の行政院主計総処(統計局)が6日発表した2025年7月の消費者物価指数(CPI、21年=100)は前年同月比1.54%上昇した。上げ幅は前月(1.36%)から0.18ポ…
タイ消費者物価、7月0.7%下落下げ幅拡大、4カ月連続マイナスPICK UP経済マクロ経済貿易統計政策・法律・規制タイ商務省が6日発表した7月の消費者物価指数(CPI、2023年=100)速報値は100.15となり、前年同月比0.70%下落した。前月の0.25%から下げ幅が拡大し、4カ…
ベトナム7月物価3.19%上昇、前月比もプラス経済マクロ経済 ベトナム統計総局(GSO)が6日発表した7月の消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比3.19%となり、前月の上昇率から0.38ポイント減速した。生活実感…
オーストラリア【豪ドル為替マーケット分析】 <SMBC・第24幕>風を掴んだ米ドル経済マクロ経済統計金融一般設備投資証券政策・法律・規制7月21日の週は材料が多岐にわたり豊富だった。参院選投開票、石破首相進退問題、日銀政策金利据え置き観測報道。 ベッセント米財務長官からの米中通商協議開催…
インド準備銀、4会合ぶり政策金利据え置き金融マクロ経済統計金融一般政策・法律・規制インド準備銀行(中央銀行)は6日、政策金利(レポ金利)を5.5%に据え置くと決めた。据え置きは4会合ぶり。国内経済は依然として底堅く、インフレ率も準備銀の…
中国【月次リポート】全国(7月)経済マクロ経済中国国家統計局は15日、2025年第2四半期(4~6月)の実質国内総生産(GDP、速報値)の成長率が前年同期比5.2%だったと発表した。前四半期(5.4%成長)か…
台湾【月次リポート】台湾(7月)経済マクロ経済台湾の最大野党・国民党立法委員(国会議員)のリコール(解職請求)の是非を問う住民投票が7月26日、24小選挙区で行われ、即日開票の結果、全ての選挙区でリコ…
韓国7月CPI上昇率2.1%、加工食品が高騰経済マクロ経済統計韓国統計庁は5日、2025年7月の消費者物価指数(CPI、20年=100)は116.52と、前年同月に比べて2.1%上昇したと発表した。食品各社の値上げなどで加工食品が…
韓国【人事管理指南】第149回・来年の最低賃金と失業給付経済マクロ経済雇用・労務 先月10日深夜の最低賃金委員会の議決で、来年1月1日からの最低賃金の時給が、2.9%の引上げ率の1万320ウォン(約1,100円)になりました。歴代政権の初年度…
マレーシア【月次リポート】マレーシア(7月)経済マクロ経済マレーシアのアンワル・イブラヒム首相兼財務相は7月23日、国民への感謝の印として、特別措置の実施を発表した。18歳以上の全国民への100リンギ(約3,480円)の…
シンガポール【グラフでみるASEAN】消費者物価指数(6月)3カ国で上昇率加速経済マクロ経済統計東南アジア諸国連合(ASEAN)の2025年6月の消費者物価指数(CPI)の上昇率は、主要6カ国のうち3カ国で前月から加速した。タイは3カ月連続でマイナス…
シンガポール【月次リポート】シンガポール(7月)経済マクロ経済2025年4~6月期の国内総生産(GDP、速報値)が発表された。製造業の好調を受け、成長率は実質ベースで前年同期比4.3%と、前四半期の4.1%から拡大した。年…
インドネシア【月次リポート】インドネシア(7月)経済マクロ経済7月はインドネシアのプラボウォ大統領がトランプ米政権との関税交渉を含めて、新興・途上国「グローバルサウス」と先進国「グローバルノース」双方との外交で成…
フィリピン下位所得層物価、2カ月連続のマイナス経済マクロ経済統計食品・飲料陸運フィリピン統計庁(PSA)は5日、下位所得層30%の世帯のみで算出した7月の消費者物価指数(CPI、2018年=100)が前年同月比0.8%下落の128.5だったと発表…
フィリピン消費者物価、7月は0.9%上昇約6年ぶり低さ、燃料高和らぐPICK UP経済マクロ経済統計政策・法律・規制フィリピン統計庁(PSA)は5日、7月の消費者物価指数(CPI、2018年=100)が127.7となり、前年同月比0.9%上昇したと発表した。伸び率は前月を0.5ポイン…
フィリピン【月次リポート】フィリピン(7月)経済マクロ経済貿易統計政策・法律・規制フィリピンのマルコス大統領は7月20~22日に米国を公式訪問した。トランプ米大統領との首脳会談に臨み、米国から輸入する完成車(CBU)に対する関税率をゼロ…
オーストラリア【月次リポート】オーストラリア(7月)経済マクロ経済統計政治一般◇豪中が北京で首脳会談 オーストラリアのアルバニージー首相は15日、訪問中の中国北京で習近平国家主席と会談した。習主席は冒頭、「豪中関係は後退状態から立…
インドネシア7月CPIは2.37%上昇、約1年ぶり高水準経済マクロ経済統計 インドネシア中央統計局が1日に発表した7月の消費者物価指数(CPI、2022年=100)は108.60となり、前年同月比2.37%上昇した。上昇率は前月の1.87%から…
中国深セン深センのGDP、1~6月は5.1%成長経済マクロ経済統計広東省深セン市統計局によると、同市の2025年1~6月の域内総生産(GDP、速報値)は前年同期比5.1%増の1兆8,322億2,600万元(約37兆8,200億円)だった。成…
シンガポール金融管理庁、従来の金融政策を維持PICK UP経済マクロ経済金融一般政策・法律・規制シンガポール金融管理庁(MAS、中央銀行に相当)は30日、4月に決定した金融政策を維持すると発表した。2025年通年の消費者物価指数(CPI)上昇率とコアイ…
オーストラリア豪2QCPI、2.1%上昇利下げ観測強まる経済マクロ経済統計金融一般政策・法律・規制豪政府統計局(ABS)が30日に発表した2025年第2四半期(4~6月)のオーストラリアの消費者物価指数(CPI、実測値)は、前期比0.7%上昇、前年同期比2.1…
オーストラリア【豪ドル為替マーケット分析】 <みずほ銀行・第27回>今週は豪CPI、FOMC等イベント多数経済マクロ経済統計金融一般設備投資証券政策・法律・規制先週の豪ドル相場は週初に安値を付けた後、週央は堅調に推移するも勢い続かず。週初21日、0.65米ドル台前半でオープン。本邦休場で薄商いの中、週安値となる0.65…
中国雲南雲南省のGDP、1~6月は4.4%成長経済マクロ経済統計雲南省統計局と国家統計局雲南調査総隊によると、雲南省の2025年1~6月の域内総生産(GDP、速報値)は前年同期比4.4%増の1兆5,537億4,400万元(約32兆円)…
中国山東青島のGDP、1~6月は5.3%成長経済マクロ経済貿易統計山東省青島市統計局、国家統計局青島調査隊が25日発表した青島市の2025年1~6月の域内総生産(GDP、速報値)は、前年同期比5.3%増の8,587億3,300万元(約1…
中国遼寧大連のGDP、1~6月は6.0%成長経済マクロ経済貿易統計遼寧省大連市統計局、国家統計局大連調査隊が発表した大連市の2025年1~6月の域内総生産(GDP、速報値)は、前年同期比6.0%増の4,647億元(約9兆6,000億円…
中国太陽光の新設見通し、CPIAが上方修正PICK UP公益統計インフラ電力・ガス・水道設備投資政策・法律・規制太陽光発電業界団体の中国光伏行業協会(CPIA)は25日、中国の太陽光発電設備の新設規模が2025年に設備容量ベースで270~300ギガワットになるとの見通しを示…
中国山西山西のGDP、1~6月は3.8%成長経済マクロ経済貿易統計山西省統計局、国家統計局山西調査総隊が発表した山西省の2025年1~6月の域内総生産(GDP、速報値)は、前年同期比3.8%増の1兆1,463億7,500万元(約23兆6…