ミャンマートレーディングハウスの設立、ロシアと協議経済貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制外交ミャンマー商業省所管の輸出振興組織ミャントレードとロシア側の代表が11日、最大都市ヤンゴンで会談し、貿易支援拠点であるトレーディング・ハウスの設立などに…
アジア資源立国へ動き出す新興国トランプ時代のBRICS(8)PICK UP経済マクロ経済電気自動車(EV)部品やクリーンエネルギー設備の原料となる重要鉱物のレアアース(希土類)。世界生産の大部分を占める中国が今年4月、米トランプ政権への報…
中国ロシアでの中国車販売、中古車にシフト車両統計自動車中国の自動車ディーラーが、従来新車の輸出販売が好調だったロシア市場で中古車に新たな商機を見いだしている。ロシア政府が自国の自動車産業の保護に乗り出した…
インド印ウクライナ首脳電話会談、対ロ制裁協議政治石油・石炭・ガス政治一般軍事外交【キーウ、ニューデリー共同】ウクライナのゼレンスキー大統領は11日、インドのモディ首相と電話会談し、対ロシア制裁について意見交換した。インドがロシア産原…
インド製油業者、ロシア原油供給停止で経済的打撃資源貿易石油・石炭・ガス政策・法律・規制外交ベルギーの資源データ分析大手ケプラー(Kpler)は、インドの製油業者はロシアからの原油供給がなくても技術的に操業を継続することができるが、経済的な打…
ベトナムロシア産ナフサ、初めてベトナムに荷揚げ資源石油・石炭・ガス海運 ロシア産ナフサを積んだタンカーが初めてベトナムに寄港し、その一部が荷揚げされた。西側の制裁で販売先が縮小する中、販路開拓の一環とみられる。ロイター通…
インドネシア多極時代の「第三世界」、台頭も揺らぐ実像PICK UP政治マクロ経済政治一般政策・法律・規制外交新興・途上国「グローバルサウス」とは何か、どのような役割を担うのか――。米ソ冷戦の東西対立下で「第三世界」と呼ばれた新興勢力の定義が、多極化の中でぼや…
インドウクライナ情勢を共有、印ロ首脳が電話会談政治政治一般軍事外交【コルカタ共同】インドのモディ首相は8日、ロシアのプーチン大統領と電話会談し「ウクライナ情勢の最新の状況を共有してくれたことに感謝した」とX(旧ツイッ…
インド印が米製武器の調達中断か、防衛協力後退政治貿易政治一般軍事外交【コルカタ共同】ロイター通信は8日、インド政府が米国製の武器や航空機を調達する計画を一時中断したと報じた。シン国防相の渡米も中止した。複数の政府筋の話…
インドロ大統領が年末に訪印、実現なら21年以来政治政治一般外交【モスクワ共同】インドのドバル国家安全保障補佐官は7日、ロシアのプーチン大統領が年末にインドを訪問する計画があると述べた。モスクワでショイグ安全保障会…
インドインド首相が中国訪問へ、SCO出席政治政治一般外交【ニューデリー共同】インド民放NDTVは6日、モディ首相が8月31日から開かれる上海協力機構(SCO)首脳会議に出席するため中国を訪問すると報じた。モデ…
インドインドに25%の追加関税、27日発効経済マクロ経済政策・法律・規制米政府は6日、米欧が制裁を科すロシアから原油を購入しているとし、インドに対し25%の追加関税をかける大統領令を公表した。大統領令は6日付で、27日に発効す…
マレーシアイブラヒム国王、プーチン大統領と会談政治貿易統計政治一般外交 マレーシアのイブラヒム国王は6日、国賓訪問中のロシアの首都モスクワで、同国のプーチン大統領と会談した。両首脳は、1967年の国交樹立から約60年にわたる両…
インドネシア反米色薄め実利追う「盟主」トランプ時代のBRICS(4)PICK UP経済マクロ経済政治一般政策・法律・規制外交インドネシアは昨年10月に新興国による枠組み「BRICS」への加盟を表明し、わずか3カ月後の今年1月に東南アジア初のメンバー国となった。加盟によって「中…
インド印外相が月内訪ロへ、国家安保補佐官も政治マクロ経済石油・石炭・ガス政治一般軍事外交【ニューデリー共同】米ブルームバーグ通信は5日、インドのジャイシャンカル外相が月内にロシアを訪問する見通しだと報じた。ドバル国家安全保障補佐官も週内に…
インドインド、米欧の非難に反発ロ産原油購入巡り、関税交渉にも影PICK UP経済マクロ経済貿易政策・法律・規制インド外務省報道官は4日、米国や欧州連合(EU)がインドのロシア産原油購入を非難していることに対し、「インドを標的とするのは不当で不合理だ」と反発する…
インド「懲罰関税」で米印亀裂、対中連携に懸念政治マクロ経済貿易石油・石炭・ガス政治一般軍事外交【ニューデリー、ワシントン共同=岩橋拓郎、木梨孝亮】トランプ米大統領がインドからの輸入品に25%の関税を課す方針を示し、米印関係に亀裂が生じている。ウク…
インド印のロ原油輸入非難、米高官が改めて停止要求資源貿易石油・石炭・ガス政治一般政策・法律・規制外交【ワシントン共同】ミラー米大統領次席補佐官は3日放送のFOXニュースの番組で、ロシア産原油の主要輸入国であるインドを非難した。原油購入を通じ、ウクライ…
インドトランプ氏、印露関係の批判をSNSに投稿経済マクロ経済貿易政策・法律・規制米国のトランプ大統領は7月31日、インドとロシアの緊密な関係を批判する発言を自身の交流サイト(SNS)「トゥルース・ソーシャル」に投稿した。民放NDTV…
インドインドがロ原油輸入中止か、米大統領主張経済マクロ経済石油・石炭・ガス政策・法律・規制【ワシントン、ダッカ共同】トランプ米大統領は1日、ホワイトハウスで記者団に「インドがロシアからの原油購入をやめると聞いた」と語り「本当かどうか分からな…
マレーシアイブラヒム国王、5日からロシア訪問へ政治政治一般外交マレーシア王室は2日、イブラヒム国王が5~10日の日程でロシアを国賓訪問すると発表した。国家元首によるロシア訪問は、1967年の国交樹立以来、今回が初めてと…
ミャンマー高級コーヒー豆、ロシアへの輸出を検討農水貿易食品・飲料農林・水産ミャンマー商業省所管の輸出振興組織ミャントレードは7月28日、ロシアへのミャンマー産高級コーヒー豆の輸出について協議するオンライン会議を開催した。同31日…
ミャンマーシャン州の製鉄所、26年11月までに全面稼働鉄鋼貿易鉄鋼・金属インフラ建設・プラント陸運政策・法律・規制ミャンマーの軍事政権は、北東部シャン州南部の第2パンペト製鉄所が2026年11月までに全面稼働すると発表した。電子メディアのイラワジなどが29日までに伝えた。…
ミャンマーマンゴー果肉のロシア輸出へ、協議を開始農水貿易食品・飲料農林・水産政策・法律・規制ミャンマー商業省所管の輸出振興組織ミャントレードは28日、ロシアへのマンゴー果肉輸出に関するオンライン会議を開催した。ロシアは現在、インドを中心に年間1…
インドネシアインドネシア、積極外交に転換トランプ時代のBRICS(2)PICK UP経済マクロ経済貿易金融一般政策・法律・規制外交2024年に東南アジア諸国連合(ASEAN)の主要国が、相次いでBRICS加盟に向けた意欲を示したことは、現地の関係者に驚きを与えた。なかでもインドネシア…
ミャンマー女性労働者のロシア派遣、軍政が計画経済雇用・労務政策・法律・規制ミャンマーの軍事政権は、ロシアの経済特区(SEZ)で実施されている、外国人女性を対象とした支援プログラムにミャンマーの女性労働者を参加させる計画を進め…
中国主力市場への車輸出好調25年上期、販売戦略が奏功PICK UP車両貿易統計自動車政策・法律・規制中国の自動車メーカーが世界の各市場をうまく攻略して輸出を伸ばしている現状が浮き彫りとなった。世界10市場のうち2025年上半期(1~6月)の輸出台数が前年同…
マレーシアロシア系配車2社、当局が3カ月監視運輸その他サービス陸運政策・法律・規制マレーシア陸路公共交通庁(APAD)は、7月24日付で事業停止命令を下したロシア発祥のオンライン配車サービスのインドライブとマキシムを、同日から3カ月間…
米国米中間の関税停止延長示唆、来週閣僚級協議経済貿易石油・石炭・ガス政策・法律・規制【ワシントン共同】ベセント米財務長官は22日、FOXビジネスのインタビューで、28、29日にスウェーデンのストックホルムで米中閣僚級の関税交渉を行うと明らか…
インドEUの対ロ制裁、印の石油製品輸出に打撃資源マクロ経済貿易石油・石炭・ガス政策・法律・規制インドのシンクタンク、グローバル・トレード・リサーチ・イニシアチブ(GTRI)は、欧州連合(EU)によるロシア産原油に対する制裁が、インドの150億米ドル…
ミャンマーバナメイエビ、ロシアとベラルーシに輸出へ農水貿易食品・飲料農林・水産ミャンマー農業・畜産・かんがい省漁業局は、バナメイエビのロシアとベラルーシへの輸出準備を進めている。18日付国営紙グローバル・ニュー・ライト・オブ・ミャ…
ミャンマー工業相、製鉄所再稼働でロシア大使と協議鉄鋼鉄鋼・金属建設・プラント政治一般政策・法律・規制外交ミャンマー軍事政権が任命したチャーリー・タン工業相は16日、首都ネピドーでロシアのイスカンダル・アジゾフ駐ミャンマー大使と会談し、北東部シャン州にある第…
マレーシアイブラヒム国王、8月にロシア訪問へ政治政治一般外交 マレーシアのイブラヒム国王は、8月にロシアを国賓訪問する予定だ。イブラヒム国王は、アンワル・イブラヒム首相が今年5月にロシアを訪問した際に、同国の…
ミャンマー軍政副首相、ロシアの投資ファンドと会談経済インフラ政治一般政策・法律・規制外交ミャンマー軍事政権が任命したミャトゥンウー副首相兼運輸・通信相は14日、首都ネピドーで、ロシアの「ロスコングレス基金」傘下の投資ファンド「ファンドRCイ…
ミャンマー軍政、総司令官直轄の宇宙庁を設置経済マクロ経済電子・コンピューター政治一般軍事外交ミャンマー軍事政権が、軍政トップのミンアウンフライン総司令官直轄のミャンマー宇宙庁(MSA)を設置したことが分かった。ロシアの支援を受けていることから…
インド中印が米「威嚇」に対抗か、ロと関係維持政治貿易石油・石炭・ガス電力・ガス・水道政治一般政策・法律・規制軍事外交【北京、ニューデリー共同】トランプ米政権が、ロシアが停戦に応じなければロシア産原油を購入した第三国に「2次制裁」を科すと警告し、購入停止を迫った。念頭…
インドネシアEUと貿易協定で政治合意プラボウォ氏、輸出の多様化推進PICK UP経済マクロ経済貿易政策・法律・規制外交インドネシアと欧州連合(EU)の包括的経済連携協定(CEPA、IEU―CEPA)が13日、実質的な交渉の完了である政治合意に至った。9月にも最終合意する…
インド6月のロシア原油輸入量、11カ月ぶり高水準資源貿易統計石油・石炭・ガスインドの6月のロシア産原油輸入量は日量208万バレルに達し、11カ月ぶりの高水準を記録した。原油輸入量全体に占めるシェアは40%。PTI通信が13日に伝えた。 …
アフガニスタンロシア外務省「両国に有益」、タリバン承認で政治政治一般外交【モスクワ共同】ロシア外務省のザハロワ情報局長は9日、アフガニスタンのイスラム主義組織タリバン暫定政権を世界で初めてロシアが承認したことについて「ロシ…
ミャンマーロシア武器輸出社、被災支援に43万ドル寄付政治社会一般政治一般軍事災害ロシアの国営武器輸出企業ロソボロネクスポルトが、ミャンマーで3月に発生した大地震の救援基金として、軍事政権に対し43万1,000米ドル(約6,300万円)を寄付し…